過去ログ[6] No.403の編集

  • メッセージの追加とハッシュタグの編集が可能です。元のメッセージ内容の編集はできません。
  • 投稿者本人がハッシュタグの追加や削除をしたい場合や、記事内容の補足や訂正等をしたい場合に、この機能を使用してください。
  • メッセージの追加をすると更新日付が自動的に追加されます。
  • 投稿時に暗証キーが設定された記事の場合は暗証キーが必要になります。
  • 投稿時に暗証キーが設定されていない記事の場合は、投稿時の環境からのみ可能です(クッキーが利用できる環境に限られます)。
 
 
No.403 【曲名:ご相談があるのですが】 作曲者名 : kbn : 2018/04/22 13:46
「テンポが変わっても」という一文で思いついてしまったのですが、ガイヤルドにはパヴァーヌが付き物ということで、貴作品のテーマをアレンジした形でパヴァーヌを付してもよろしいでしょうか?
(2拍子で34小節増える予定です)

あと初歩的な確認で申し訳ないのですが、リュートの記譜の実音はオクターブ下ということで良いのでしょうか?
またウィキペディアによるとルネサンス調弦では5・6線の複線はオクターブ配置とあり、これを冒頭の主題部分に当てると最初のc(あるいはcとg)を3線か4線でとりeが5線(あるいは6線)になると思うのですが、すると実音では記譜通りの音型にはならないと思うのですが、実際のリュートの演奏では複線の片方だけ鳴らすということはあるのでしょうか?あるいは、そもそも片方しか鳴らさない(弾かない)ものなのでしょうか?この主題部分をオクターブ上に配置すると運指は若干苦しい気も(3箇所を全部小指で取る)しますが、解決するような気もします。
なにぶん撥弦楽器は未知の領域なもので、ご教授いただけると幸いです。
追加:2018/04/22 20:35
ハッシュタグ
#編曲可 #編曲不可 #楽器未指定 #楽器変更可 #DTM前提 #ピアノ #器楽 #声楽 #合唱 #室内楽 #管弦楽 etc
追加するメッセージ
現在のメッセージの修正はできません。追加のみ可能です。
暗証キー 投稿時に指定した暗証キーを入力してください
- CGI Scripted by Watoson -