初演祭13:
◀︎常設ページへ
/
オリジナルクラシカ初演祭13
/
過去ログ
/
検索
/
参加方法について
/
メールフォーム
/
管理者用
検索結果
検索文字列:
検索設定:
ANDモード
ORモード
テキストのみ
ヘッダのみ
ヘッダとテキスト
現行ログのみ
現行ログと最近の過去ログ
過去ログのみ
すべてのログ
表示設定:
新しい順
古い順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
リスト形式で表示
検索文字列:【
#シューベルト
】
検索設定:〔ANDモード〕〔ヘッダとテキスト〕〔すべてのログ〕
表示設定:〔新しい順〕〔10件ずつ表示〕
検索結果 1件中 1 - 1件目
No.574
【曲名:よい子の童謡 その2】
作曲者名 :
BumblebeeQueen
:
2025/03/30 11:38
→スレッドNo.574
#声楽
#ピアノ
#シューベルト
#MIDI付き
去年に引き続き、よい子の童謡を2曲。今年は2曲とも、たぬきが登場します。
3. 田んぼのたぬき
これは他愛もない言葉遊びの歌です。「た」を含む3文字の言葉から「た」を抜くとどうなるか。楽譜では「たんぼ」と「たぬき」の例を示していますが、これにならって「た」を含む3文字の言葉を探してください。いくらでも見つかるでしょう。タイトルの関係で、最初の「たんぼ」だけ必須としますが、あとはご自由に。
「たたみ」のように「た」を2文字含む場合は、1音を休符としてください。「だるま」のように「だ」を含む場合は、「た」を抜くと濁点だけが残りますが、これはスネアドラムなどの打楽器2打の前打音(「だ」が後ろに来る場合は後打音)としてください。
poco accel. al prestissimoは、「prestissimoのところまで徐々に速く」です。これはMIDIには反映されていませんのでご注意を。
4. 令和のどんぐり騒動
これは本来は秋の歌で、お祭りの開催時期と合いませんがご容赦を。この年の夏は例年にない猛暑で、山のどんぐりが記録的な不作となり、冬に備える動物たちが困ってしまいました。シューベルトの楽興の時 D 780 3番のもじりです。
MIDIは付けていますが、記譜ソフトの関係で正しく出力されないことがあります。楽譜と異なる場合は楽譜の方が正しいと思ってください。
「よい子」というのは、これらの歌を歌う架空の歌手の名前で、漢字では「酔子」と書きます。
検索文字列:
検索設定:
ANDモード
ORモード
テキストのみ
ヘッダのみ
ヘッダとテキスト
現行ログのみ
現行ログと最近の過去ログ
過去ログのみ
すべてのログ
表示設定:
新しい順
古い順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
リスト形式で表示
- CGI Scripted by Watoson -