検索結果

    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    検索文字列:【#管弦楽
    検索設定:〔ANDモード〕〔ヘッダとテキスト〕〔すべてのログ〕
    表示設定:〔新しい順〕〔10件ずつ表示〕
    検索結果 20件中 1 - 10件目
    | [1] | 2 |
     
     
    No.545 【曲名:Encounter to the Sage of Sheba】 作曲者名 : ゆりは : 2024/03/27 23:50 →スレッドNo.545
    #編曲可 #楽器変更可 #ピアノ #管弦楽 #ヘンデル #MIDI付き
    ・この曲について
    ヘンデルのオラトリオ「ソロモン」の「Arrival of the Queen of Sheba」を、日本の筝で使われる音階を適用するなどして大幅にアレンジしたものです。西洋音楽的な印象はある程度保ったまま、原曲の快活で明瞭なイメージから、霧に包まれたようなイメージに変わっているかと思います。

    ・演奏上の注意
    バスクラリネットはB♭管です。アルトフルートとバスクラリネットは移調楽器として記譜されています。

    10小節目のフルートの最高音レが鳴らせない場合はカッコ内の音ドに変更してください。11小節目の最低音ドは、別な楽器を用いるなどして鳴らすことが可能な場合、カッコ内の音ソに変更することができます。そのほか演奏困難な音がありましたら改変してください。

    アーティキュレーションや速度標語は参考程度と考え、自由に演奏してください。(たとえばスタッカートのついていない音符はスタッカートにしない方が良いという意図は特にありません。)また、装飾音の追加なども自由に行ってください。強弱に関しても考えていただければと思います。

    楽器構成の変更も自由に行ってください。たとえば、リコーダーをフルートに変更したり、バスクラリネットをコントラバスに変更したり、追加したりできます。その場合、変更後の楽器にとって自然なフレーズや音域になるように自由に編曲してください。また、音色に違和感がなければ、日本や中国の琴や篠笛などを採用するのも良いかと思います。
     
     
    No.542 【曲名:アヴェ・マリア組曲 Ave Maria Suite】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2024/03/20 23:34 →スレッドNo.542
    #ピアノ #声楽 #合唱 #室内楽 #管弦楽 #MIDI付き
    全く性格の異なる3曲のアヴェ・マリアの詰め合わせです。歌詞は全部同じで、ラテン語典礼文です。この中で一つでも気に入った曲がありましたら、演奏していただけると嬉しいです。

    1.万華鏡の国のマリア

    ある日、マリア様の前に突然天使が現れ、イエスを懐妊したことを告げます。全く心覚えがないのに、どうしてこんなことにと、心が戸惑い戸惑うさまは、まるで突然万華鏡の国に迷い込んだみたいです。

    曲:アカペラ4部合唱でカノンです。テンポは特に指定しませんので、お好きな速さでお願いします。全体を移調するのは構いませんが、音程は変えないようお願いします。下の方のパートは、むしろ男声にしていただいた方がいいかもしれません。

    2. 水上の国のマリア

    マリア様だって旅がしたい。マリア様も若い女性だったから、遊びたいですよね。お産自体大変だったのに、東方の三博士とか大勢の訪問客をもてなして疲れたマリア様は、気晴らしに湖に船遊びに。さしあたり近場でガリラヤ湖かな?ということで6/8拍子の舟歌にするつもりでしたが、どうも舟歌に聞こえません。

    曲:ピアノ伴奏のソプラノ独唱。演奏上の注意点は特にありません。

    3. 狂気のヘロデの国のマリア

    さて、湖からベツレヘムに戻ると、とんでもない事態が巻き起こっていました。この地を支配するヘロデ王が、新しい王が生まれたという噂を聞いて、王位を奪われる恐怖のあまり発狂し、赤子を見つけ次第片端から殺すように兵たちに命じたのです。兵たちは町をくまなく探し回り、母親たちは逃げ惑います。そして赤子を殺される母親たちの悲鳴がそこかしこから聞こえてきます。そして自ら剣を手にしたヘロデ王は、ついにマリア母子にロックオン!「ついに見つけたぞ、この売女(ばいた)め、お前が不貞を働いて設けたその赤ん坊が新しい王だと?ふざけるな、こうなったら母子もろともあの世へ送ってやる!」ここから追跡シーン。幼きイエスを抱いて必死に逃れるマリア様は、息も絶え絶え。執拗に追いかけるヘロデ王。ついに袋小路にはまったマリア様は絶体絶命。満を持して剣を振り上げるヘロデ王。今度はマリア様自身の悲鳴が響き渡ります。と、そのとき・・・この先はご想像に任せます。


    曲:オーケストラにSATB4部合唱(coro)およびS,Tの独唱(solo)。S,Tの独唱はそれぞれマリア様とヘロデ王です。ホルンはC管ですのでご注意下さい(キー=-12)。楽譜上の標語は、cresc. e strettoは「次第に強く、速く」、calando al fineは「曲の終わりまで次第に弱く、遅く」です。

    3曲ともMIDIを付けていますが、上記標語はMIDIに反映されていませんのでご注意下さい。
     
     
    No.516 【曲名:Introduction】 作曲者名 : 作曲:からん / 編曲:Strad. : 2023/03/20 00:32 →スレッドNo.516
    #器楽 #管弦楽 #条件付きでパート省略可 #MIDI付き
    去年に引き続き Eshelon の最終楽章をすっぽかしてしまい、今年はピンチヒッターを用意。


    からんさん作曲の「Introduction」というオルゴール曲を強引にフルオケ化w
    このフルオケ版はからんさんの同意を得て、オリジナルクラシカ初演祭に投稿する事にしました。


    2021/11/20にからんさんのネットラジオで放送された、オルゴール系の音源によるオルゴールコンピレーション企画「Sound of Music box」にて
    からんさんが作曲したプロ―ローグ曲「Introduction」を聴いた私は、何故か触発されて、フルオケ化すればカッコよくなるのではと考えました。
    一応元となった mid file を送って頂き、編曲に取り掛かったものの、体調の悪化により断念。
    腰痛や更年期障害に悩まされた私は殆ど手が付けられないまま一年が過ぎ去り、2023年にようやく完成することができました。_(:3 」∠)_

    元の mid 曲は 16 小節(約18秒)であり、からんさんによれば「お城をイメージしている」との事でしたが、私は宇宙SLGを連想していました。
    そこで、モチーフを幾つか抜き取って、新たなアプローチと共に構成を練り直し 3分程の曲に仕上げました。
    実は編曲とは名ばかりで、全く新しい曲へ生まれ変わったと言っても差し支えないレベルになっています(;^_^A


    楽譜は例によって Notion 6 のフルオーケストラ(3管編成)のテンプレートを使用しています。
    軽快かつ歯切れよく演奏する事を期待しているので、Staccato や Attackの強いアクセントを多用しており、それらの表現が可能な音源が望ましい。
    クオンタイズは64分音符級の細かいノートがあると思われ、Attackが弱いと音が聴こえてこない箇所があるかも知れません。
    曲は3分と短いですが、パート数が多いので、初演に際し不都合があればパートを削ってもらっても構いません。

    テンポは速足行進を想定しており、一般的な行進曲より若干速い方が望ましい。
    当方は BPM125 を基準にし、いくばくか速度の変更はあるものの、あくまで速足行進曲というスタンスなので極端な速度の変更はしなくてもOK。
    例えば bar 85 からは 少し速度を上げるか、次第に上げるかのどちらでも良いですが、BPM130 程度で終わるのが良いと思います。


    参考までに Notion Exported midi file を付けました。
    楽譜には表示されていないテンポが残っていたりしますが、そこは臨機応変にどうぞ。
    trill記号やトレモロ、スネアドラムのフラム等細かい表現はされていないので、そこは譜面を見ながら判断して下さい(;^_^A
    ボリュームのバランスについては、フルオケの最大音量が弦楽器群を2とするなら木管群は1、金管群は3くらいの比較割合となるため、
    木管群のフェーダー・ボリュームは全体的に下げた方が無難だと思います。

    2023/0318 Stradivarius (Toshifumi Abo)

    ニコニ・コモンズ : nc298534

    ニコ動で公開される際は、コンテンツツリーにて親作品登録して頂けるとありがたいです。
    追加:2023/03/22 04:18

    【注意・補足】
    強弱記号と Cresc. dim.を表すヘアピンの配置は、五線譜は上側に、一線譜は下側としています。
    dim. のヘアピンの先端が音符や休符と重ならず、かつ弱記号の指定が無い場合は、音が消えるように減退していく事を期待するものです。(68 bar と 85 bar の全音符)
    English Horn、Piccolo Clarinet(小クラリネット)、Bass Clarinet の楽器が無い場合、また、固有の旋律を刻んでいるが Contrabassoon も無い場合は随時省略して構わないです。
    追加:2023/03/22 05:25
     
     
    No.513 【曲名:破戒ミサ曲 異端調 より 4.サンクトゥス〜6.アニュス・デイ Missa ingrata A minor 4. Sanctus 〜 6. Agnus Dei】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2023/03/20 00:15 →スレッドNo.513
    #合唱 #管弦楽 #MIDI付き
    昨年参加した破戒ミサ曲の後半です。1年経つうちにいろいろ妄想が膨らんでしまいまして、余り具体的なことを書くと却って皆様の制作意欲をそぐかもしれませんが、そこはそれぞれの方のイメージで演奏をお願いします。

    ヨーロッパのある国の若き宣教師(司祭)が、かの未開の部族にキリスト教を布教せんと、危険を顧みず単身乗り込んでいきました。そして布教活動の一環として、ミサを開催しました。楽譜中のSacerdoteはこの司祭です。

    4曲目 サンクトゥス。「サンクトゥス」を3回唱えるので「三聖頌」と呼ばれます。ここでは現地に古くから伝わる原始的な歌唱法を取り入れたという想定。「ミ」と「ラ」だけで出来た曲です。一応なんちゃってロンド形式。「サンクトゥス」のところはソプラノの高音からバスの低音まで、滑らかにつながるように歌わせてください。

    5曲目 ベネディクトゥス。この曲では、フルートとソプラノのアドリブの部分で、ソプラノ歌手と小人のフルート奏者が踊りまくるという想定。楽譜は演奏例ということで、このアドリブの部分は自由に演奏していただいて構いません。このソプラノ歌手は部族の長(おさ)の娘で、男衆のアイドルです。Jodelnはドイツ語でヨーデル、高音の裏声(ファルセット)と低音の地声を繰り返す唱法です。

    5曲目b インセルツィオ(挿入歌)。これは正当なミサ曲の一部ではありませんので、とくにご興味がない限り、これを飛ばして6曲目を演奏してください。昨年の初演祭で、この破戒ミサ曲の演奏を聴いてくださった方々の中に、ゲーマーの方が一定数おられるようなので、その方々のために感謝をこめてサービスで作りました。これはむしろオペラの一節。ミサの最中に野獣が集落を襲いますが、神の力添えによって見事に撃退することができたというシーンです。

    6曲目 アニュス・デイ そしてミサを再開。この終曲だけは長調にしようと思っていました。何やらどこかの国歌みたいですが、部族の衆は完全に勝利の歌のつもりで歌っています。中間に6/8拍子を含みますが、曲の構成は同じテーマを3回繰り返すだけの単純なものです。最後はトランペットのファンファーレを入れて、華やかなうちにミサを閉じるようにしたつもりです。息継ぎをどうするかという問題がありますが、そこは2管あるということでうまく処理してください。本来はミゼレーレを含む行を2回歌うのですが、曲の構成上そのようになっていません。

    勝利が神の力と信じた部族の衆は、みな敬虔なキリスト教徒になりました。ミッションは大成功です。

    その他、細かいことは楽譜のPDFをご覧ください。また昨年の解説文もご参照ください。

    ニコニコモンズ:nc299636
    追加:2023/04/05 04:19
    管理者コメント
    [3/21] zipファイルにMIDIファイルを追加しました。利用を希望される場合は、DLしなおしてから、midisフォルダ内のreadme.txtの内容をご確認ください。
     
     
    No.506 【曲名:破戒ミサ曲 異端調 より 3.クレド Missa ingrata A minor 3. Credo】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2022/04/03 21:35 →スレッドNo.506
    #合唱 #管弦楽
    3曲目のクレドは、奇っ怪なワルツです。スネアドラムが鳴ったり、合いの手が入ったりと、ミサ曲にあるまじき状況ですが、未開の地で布教するならば、このくらいは受忍しなくてはいけません。

    こちらも司祭が先導しますが、会衆が復唱していると非常に長くなってしまうので、会衆もどんどん先を行きます。

    こちらも司祭の先唱が入ります(グローリア解説文参照)。グローリアでは司祭は女性でも、と書きましたが、ここではソプラノソロとデュエットするシーンがありますので、やっぱり男性の方がいいかな?

    ひたすら歌詞を消化した感が強くてすみません。拙速感は否めませんが、これで規定の3曲目に達したので、今年はこれで打ち止めです。残りのサンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイはまたの機会に。これらは短いので楽勝でしょう。

    その他、1曲目キリエ、2曲目グローリアの解説文も参考にしてください。宜しくお願いします。
     
     
    No.501 【曲名:Rhapsody 2】 作曲者名 : Pean (ぺあん) : 2022/03/27 23:49 →スレッドNo.501
    #管弦楽 #編曲可 #MIDI付き
    理屈抜きで遊んで頂ければ幸いです。
    昨年の Rhapsody との関連性は全くありません。
    原曲がわかる範囲での編曲はOKです。
     
     
    No.497 【曲名:破戒ミサ曲 異端調 より 2.グローリア Missa ingrata A minor 2. Gloria】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2022/03/26 14:14 →スレッドNo.497
    #合唱 #管弦楽
    またまた邪宗感たっぷりのグローリアが出来ました。
    キリエ完成後の作業開始ですが、連休で作業が進んだのと、曲構成が単純なため、思ったより短時間で出来ました。

    Sacerdoteというのは司祭です。この曲は全般に、司祭が先導して会衆が唱和するスタイルをとっています。テノールソロとしていますが、女性の司祭がいても構わないと思います。
    グローリアなのに楽譜上歌詞がGloriaで始まらない場合は、司祭による先唱が入ることを意味します。ここは自由にアドリブでお願いします(グレゴリオ聖歌の必要はありません)。

    strettoは発想標語と思って、最後を除いて一定テンポで演奏してください(最初からテンポが速いので)。

    グローリアは本来、神を讃える賛歌であり、通常明るい曲想で歌われますが、miserere(憐れみ給え)のことろは神妙に歌うのが普通です。しかしこの曲ではその辺一切ガン無視して、最後まで一気に歌い通します。敬虔な信者の方からは、きっと怒られるに違いありませんね。

    その他、1曲目キリエの解説文も参考にしてください。宜しくお願いします。
     
     
    No.495 【曲名:破戒ミサ曲 異端調 より 1.キリエ Missa ingrata A minor 1. Kyrie】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2022/03/21 11:52 →スレッドNo.495
    #合唱 #管弦楽
    これは邪宗のミサ曲か?破戒力抜群のミサ曲を目指して作ってみました。
    全曲完成させたかったのですが、1曲目で息切れして余力が残っていません。
    1曲目だけで終わってしまう可能性大ですが、もし締め切りまでにもう1曲できたら投稿します。

    フルオケにSATB合唱+声楽ソロという、演奏が一番面倒な構成ですみません。
    演奏上、特殊なことは特にありませんが、ホルンはC管(キー=-12)です。
    Bassiは複数の低音楽器で、通常はチェロとコントラバスに、オルガンを加えることがあります。
    "Ja"は、ラテン語ですから「やー」と発音します。
    PDF楽譜のテンポは文字化けしてしまっていますが、4分音符(♩)です。

    以上、宜しくお願いします。
     
     
    No.477 【曲名:エシュロン第二楽章】 作曲者名 : Strad. : 2021/04/06 23:34 →スレッドNo.477
    #器楽 #管弦楽 #編曲可 #MIDI付き
    エシュロンの第二楽章です。

    この第二楽章は Eschalon : Book I という RPG をプレイした情景に沿って進みます。
    記憶を無くした主人公が、自分を知る何者かの指示に従い、冒険に旅立つ物語です。

    Echelon の制作に取り掛かった折、たまたま遊んだゲームのタイトルが似ており、印象が強かったのですね。
    第一楽章の主題を考慮しつつも、私の眼に映ったであろう情景を追体験していくようなアプローチです。

    32パート移調楽譜 332小節、演奏時間は約15分強。

    第一楽章を投稿した去年から丸一年間放りっ放しだった楽譜を慌てて追記したので、細かい箇所にミスがあると思います。
    調号も切り替えるのが面倒になっており、シャープ、フラットがバラバラです(;^_^A
    本当はもっと先まで考えていたはずなのですが遭遇戦のテーマでスパっと終わらせました。

    曲中に細かな指示がありますが、参考程度に受け取って頂き自由に表現してOK
    抜粋、編曲も自由です。
    管理者コメント
    Strad.様より提供いただいた、midiファイルをzipファイルに同梱しました。ご利用の際はダウンロードお願いします(4/8)。
     
     
    No.471 【曲名:交響曲第2番第一楽章】 作曲者名 : 安保文明 : 2021/03/23 22:33 →スレッドNo.471
    #器楽 #管弦楽 #編曲可 #抜粋可
    去年私がニコ動に投稿した「40年前に兄が作曲した曲 記憶コピ」
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36990461
    の曲を聴いて懐かしがった兄が、移植編曲を試みたものです。

    兄が小学6年生(1979年)の時に、電子オルガンで作曲した(交響曲らしき)もの。
    小学生レベルなので、技術的に高度な出来ではありませんが
    ゆったりとした曲想が多く、とにかく長〜いのが特徴です。

    820小節 演奏時間はおよそ29分半。

    初演祭用に作っていた訳ではありませんでしたが、
    せっかくなので投稿を促して、コツコツと作業してもらいました(;^_^A
    初演する際は抜粋、短縮、自由に改変しても良いです。

    ニコニ・コモンズ nc239329
    追加:2021/03/25 00:33

    703小節目のバスクラの最後の音は、音域を超える記譜がされていました。
    そこで、32分音符の順次進行が始まる699小節から703小節までを1オクターブ下げて下さい。
    追加:2021/04/05 02:25
    管理者コメント
    応募はStrad.様よりいただきました。説明文はStrad.様視点のものです。
    | [1] | 2 |
    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    - CGI Scripted by Watoson -