オリジナルクラシカ初演祭12

こちらはニコ動内で開催予定の「オリジナルクラシカ初演祭12」のホームページです
  • 曲の募集期間は2024年3月17日から3月31日、演奏動画の投稿期間は5月5日0時から5月11日24時まで(フライング厳禁ですが遅刻投稿は歓迎します)。
  • 概要は「参加方法について」をご覧ください。合わせて「ニコニコ大百科のページ」もご覧ください。
  • 閉幕後も演奏してニコ動への投稿は可能です。その他、疑問等ありましたら、メールフォームをご利用ください。
  • 前回のマイリスト

    過去の情報は、ページ上部の「過去ログ」から閲覧&楽譜DLできます。
  • それぞれの記事の[編集]ボタンで、ハッシュタグの編集とメッセージの追加が可能です(投稿者本人または管理者のみで、第三者による編集はできません)。
  • コメントしたい場合は、それぞれの「コメント」ボタンをクリックしてください。
曲リスト
No. コメント数 更新日 曲名とメッセージの冒頭部分 作曲者名(敬称略)
No.543 0 2024/03/22 21:50 YUJIN
No.546 0 2024/03/29 21:50 YUJIN
No.550 3 2024/04/16 22:07 まうぽん
No.548 1 2024/04/14 22:49 峠の牛乳屋
No.547 5 2024/04/07 22:41 kbn
No.551 0 2024/04/02 21:14 小川P
No.544 0 2024/03/27 23:36 小川P
No.549 0 2024/04/01 21:27 BumblebeeQueen
No.545 0 2024/03/27 23:50 ゆりは
No.542 0 2024/03/20 23:34 BumblebeeQueen
No.540 1 2024/03/18 07:42 ぱろぺん
最近のコメント
No. 曲名 投稿日 タイトルとメッセージの冒頭部分 投稿者名
No.560 2024/04/16 22:07 小川P
No.559 2024/04/16 09:39 まうぽん
No.558 2024/04/15 23:06 小川P
No.557 2024/04/14 22:49 峠の牛乳屋
No.556 2024/04/07 22:41 小川P
No.555 2024/04/07 17:32 kbn
No.554 2024/04/07 01:00 小川P
No.553 2024/04/07 00:03 kbn
No.552 2024/04/06 21:52 小川P
No.541 2024/03/18 07:42 ぱろぺん
| 最新[1] |
 
 
No.543 【曲名:暗中模索】 作曲者名 : YUJIN : 2024/03/22 21:50 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント 
#器楽 #室内楽 #弦楽五重奏 #楽器変更可 #MIDI付き
曲を作るときに、どのような曲を作ろうかと暗中模索しながら作ったので、曲名もそのまま「暗中模索」としました。
この曲は、自然短音階でできていますので、旋律短音階や和声短音階への改変はお控えください。

この曲の進行ですが、最初の4小節のイントロで脳がお花畑の人が、急に厳しい現実と向き合わなくてはならなくなり(5小節目以降)、だんだんと不安や重苦しさが増して何とか解決策を見つけようと、つまずきながら(チェロの倚音)暗中模索しているところへ、なんとなく解決策のようなものに手が触り(47小節目以降)、これでやっと解決か!と安心しようと思ったが、なんとなく頼りないものだった。
仕方なく、また、解決策をさがしにいく(66小節目以降)という。4つの部分になったいます。
副題のAnd you more suck!は、ごろ合わせ(ダジャレ?)ですので、あまり気になさらないでください。
楽器を変えるなどの改変は良いですが、上記の曲想が変わらないようにお願いします。
冒頭の方で書いたように、旋律短音階や和声短音階への改変は、曲想が変わったり、気分の悪い響きになります。(作曲者で検証済み)
テンポは、♩=80と♩=180の2種類しかありません。テンポ感が損なわれるので、rit.は3小節目以外は使ってません。rit.をかけたい方は最終小節のひとつ前の小節にかけて下さい。その他、テンポが変わるのはフェルマータのところくらいです。
また、ビオラの音がうずもれてしまいがちなので、全体的に音量をかさ上げしてもかまいません。
ビオラが聞こえるようにお願いします。
コントラバスは、前半と後半で違うところがありますが、意図的にそうしていますので、間違いではありません。(前半のpizz. と arco.を忘れずに)
MIDIを付けますので、時短のために使ってください。

ニコニコモンズ: nc362868
追加:2024/05/04 11:19
 
 
No.546 【曲名:さよなら、Mr.Lawrence】 作曲者名 : YUJIN : 2024/03/29 21:50 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#器楽 #ピアノ #MIDI付き
初めてピアノ曲を作りました。
昨年(2023年)の3月28日に他界された、坂本龍一氏の”Merry Christmas Mr. Lawrence”のオマージュです。
私の尊敬する坂本龍一氏の”Merry Christmas Mr. Lawrence”をイメージして取りかかりました。
一周忌の追悼にならないかと未熟者ですが考えています。
坂本龍一氏は、私にとって、手の届かない雲の上の人でした。
私が十代のころ、作曲をしてみたいと思わせてくれた人でした。
今は本当に雲の上に逝かれてしまったのが、とても残念です。

17小節目から37小節目までは、”Merry Christmas Mr. Lawrence”を感じさせる部分になります。
テンポも坂本氏の指定にしました。♩=108。
コード進行はそのままに(といっても移調してますが)、左手はコード構成音の単音にして、右手は旋律だけにし、更に細かな音は、できるだけ省き、およそ6~7割の音の数に減らしましたが、どんなに減らしても元の旋律が聞こえてくるので、「人は聞きたい音を聞くんだなぁ」と感じました。
38小節目からのキザミの連符は、音符の堆積が多いので、あまり、うるさくならないようにお願いします。
決してフォルテやメゾ・フォルテではありません。
42小節目から5小節は、左手はありません。できるだけ美しいピアノの旋律を聞いていただきたいので、左手は書きませんでした。
イメージを壊したくないので、改変はひかえていただければ幸いです。
(ルバートやrit.、cresc.、dim.、右手と左手の音量バランスなどは、少しの程度なら、自由です。)

MIDIも添付しますので、時短に使ってください。
MIDIの冒頭には1小節の空白を追加しており、右手と左手をそれぞれ別トラックにしています。
以上、よろしくお願いします。

ニコニコモンズ: nc362869
追加:2024/05/04 11:17
 
 
No.550 【曲名:Prelude and Air with Small Variations】 作曲者名 : まうぽん : 2024/04/01 21:35 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#器楽 #楽器変更可 #MIDI付き
ハープまたはギター等の撥弦楽器、もしくはマリンバ等の打鍵楽器向けの曲です。

バリエーションの表題は速度の指示と表情記号を兼ねています。
分かり辛いかもしれない単語の意味を下記に記載します。

Clock work:ゼンマイ仕掛け、時計仕掛け
Mechanical Movement:機械の動き、機械式の時計。Fasterなので、ひとつ前の変奏よりも速い速度になります
Aristcrat Extinct:貴族は絶滅した
Ideal Humm:理想的な鼻歌
Beside a Wadi:涸川のほとりで
Double the Speed:倍の速度で

その他、不明点があればご質問ください。
 
-1- No.558 【Re: Prelude and Air with Small Variations】 投稿者 : 小川P : 2024/04/15 23:06
#質問
質問があります。
楽譜はト音記号で書かれていますが、付属のMIDIはオクターブ低い音になっているようです(ギター用の楽譜なら通常の記譜法)。
ギター音源で試したところ、MIDIデータの音程そのままがよい感じに響くと感じました。
ハープ音源で試したところ、MIDIデータをオクターブ上げて(楽譜通りに)鳴らした方がよい感じがしました。
まだ、なんの音源にするか未定なのですが、オクターブはどちらでもよいと解釈してよろしいでしょうか。
 
-2- No.559 【Re: Prelude and Air with Small Variations】 投稿者 : まうぽん : 2024/04/16 09:39
小川Pさん、ご確認ありがとうございます。
仰る通りで、どのオクターブでも構いません。
記載するのを完全に失念していました。
 
-3- No.560 【Re: Prelude and Air with Small Variations】 投稿者 : 小川P : 2024/04/16 22:07
回答ありがとうございます。
 
 
No.548 【曲名:かえるのメルヘン】 作曲者名 : 峠の牛乳屋 : 2024/04/01 21:22 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#声楽 #合唱 #移調可 #MIDI付き
今年で3回目の参加になります、峠の牛乳屋です。
今回も無伴奏(アカペラ)4部合唱曲で挑みます。
音域は男声のそれに合わせていますが、適宜移調して女声ボーカルに歌わせていただいてもOKです!

曲名は「かえるのメルヘン」。「かえるは帰る」の駄洒落から着想したオリジナル・ストーリーです。
演奏お待ちしています!
管理者コメント
楽譜pdfを改訂版(shoenmatsuri12-8a.zip)に差し替えました
 
-1- No.557 【Re: かえるのメルヘン】 投稿者 : 峠の牛乳屋 : 2024/04/14 22:49 : ⇒楽譜DLリンク
リハーサルマークの番号がおかしかったのと、臨時記号にいくつか分かりにくいところがあったので楽譜を少し修正しました。
音自体は変えていませんので、必要に応じてご使用くださいませ。

ニコニコモンズ追加しました(ID:nc360548
追加:2024/04/15 07:13
 
 
No.547 【曲名:鮫龍乃淵】 作曲者名 : kbn : 2024/04/01 21:17 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#声楽 #ピアノ #編曲可
初演祭も12回ということで12と言えば干支、今年の干支は辰年、ところが万葉集さまにはそれらしいのがおりません。鯉もいません。歌の中に詠まれる蛟はどちらかというと蛇の神様ですが漢字が龍なので辰ということにします。
譜面上は8拍子基調ですが、下の句のアウフタクトを起点にして割っただけなので所々不自然になっています。あまり拍子には囚われないように。実質1拍子で必要に応じて拍が伸びたり縮んだりするイメージでお願いします。
演奏上、心が改変を望むなら変更はご自由にどうぞ。
管理者コメント
楽譜pdfを改訂版(shoenmatsuri12-7a.zip)に差し替えました
 
-1- No.552 【Re: 鮫龍乃淵】 投稿者 : 小川P : 2024/04/06 21:52
#質問
毎回、魅力的な曲をありがとうございます。
楽譜に確認したいことがあります。

1ページ目2段目の最初の小節に5/4とありますが、音符は4拍分しかありません。

2ページ目1段目の2番目の小節のピアノ左手にFisの音がありますが、2段目の同じ小節内のFの位置にある音符には臨時記号がありません。Fisと読みましたが、もしかしたらFかもしれないと疑っています。

3ページ目1段目の最初の小節、点線で区切られた直後のピアノパートの中央Cの位置の音符はCisで良いのか、もしかしたらCかもしれないと疑っています。

3ページ目3段目のピアノパートmfの指示の直後の和音にある♯がFに対するものに見えますがEに対するものにも見えて判断に迷っています。

その直後の和音にCisの音がありますが、同時に鳴らす5本加線の高音のCには臨時記号がありません、Cなのだろうと思いますが確証がありません。

よろしくお願いします。
 
-2- No.553 【Re: 鮫龍乃淵】 投稿者 : kbn : 2024/04/07 00:03 削除編集
#回答
ご質問ありがとうございます。
①確かに4拍子です。
②Fです。
③Cです。
④F#です。
⑤Cです。
抜けというか確認が甘く申し訳ないです。
 
-3- No.554 【Re: 鮫龍乃淵】 投稿者 : 小川P : 2024/04/07 01:00
ご回答ありがとうございました。
 
-4- No.555 【訂正とエラッタ】 投稿者 : kbn : 2024/04/07 17:32 削除編集
あの後見直していた所まだまだ誤りがあったので、先日ご指摘いただいた部分と合わせてエラッタ作りました。
朱の部分が訂正です。
https://app.box.com/s/y6v3wdpv00l5fmwjh7yqnqi0i8hxlx3y
https://app.box.com/s/tdgieqe83nxifnfqqa5kt12h4033ps62
https://app.box.com/s/s3h7698w4fvqhsuwrj6w8s1js66oanec
https://app.box.com/s/ditxm9c0ljnuaxlk0cl21vs1wgkh2cyd
中でもあからさまに間違えたのは4ページ目上段のmpの和音、真ん中のgはgisです。
大変申し訳ありません。
 
-5- No.556 【Re: 鮫龍乃淵】 投稿者 : 小川P : 2024/04/07 22:41
こちらで、改訂された4ページを差し替えたpdfをアップロードし、楽譜DLリンクからダウンロードできるようにしました。
 
 
No.551 【曲名:PASSEPIED】 作曲者名 : 小川P : 2024/04/02 21:14 : ⇒楽譜DLリンク コメント
#楽器変更可 #ピアノ #器楽 #MIDI付き
「インベンションに憧れて」シリーズの三曲目です。
一曲目は、初演祭サイトの「常設ページ」にあります。
二曲目は、初演祭8の「INVENTIO」です。
バッハのインベンションの6番(同じホ長調)に相当する曲として作曲しました。
楽譜の見た目はインベンションっぽくなりましたが、やはり二声曲は難しいです。
タイトルはPASSEPIED(パスピエ)ですが後付けです。
ポロネーズとどっちにしようか迷いました(作曲中のファイル名はPräludiumでした)。
速めのテンポで軽やかに演奏していただけるとありがたいです。
ピアノを想定していますが、他の鍵盤楽器でもよいです。

ニコニコモンズ: nc359226
追加:2024/04/04 20:22
 
 
No.544 【曲名:六分音フーガ】 作曲者名 : 小川P : 2024/03/27 23:36 : ⇒楽譜DLリンク コメント
#器楽曲 #微分音 #楽器変更可 #DTM推奨 #MIDI付き
第五回初演祭の4分音フゲッタに続き、
https://js-bach.org/shoenfes/bbslink.cgi?num=314
微分音を使用する曲に挑戦しました。
前回は半音の半分の音程を使用しましたが、通常の音程の比率が高く、微分音は「経過音」や「本来の音からずらした音」にすぎず、ある意味、普通の調性でした。
今回は、半音を三等分した六分音を使用し、36音をなるべく平等に扱うように心がけました。
36平均律を使用して作曲しましたが、演奏の際は平均律でなくても構いません。
形式は、いつものように二重フーガの形をとっています。
一応、楽器は指定していますが、そもそも演奏可能な実楽器は限られており、事実上DTM前提で使用音源は問いません。ピアノ等の減衰音でも構いません。
むしろ、実楽器での演奏はあまり推奨しません。なぜなら、演奏者の感覚を狂わせる恐れがあり、努力に見合うものではないと考るからです。
DTM使用でも感覚を狂わせる可能性があります。異常を感じたら無理はしないでください。
楽譜の音符に色を付けて、通常の12音から33cent低い12音と33cent高い12音が区別しやすいようにしています。
添付するMIDIファイルは1パートを3トラックに分けて9トラックにしています。
使用時は、トラックごとに音源のチューニングを+33cent, 0cent, -33centに調整するとよいでしょう。
完全にトラック分けしたままだと音のつながりを表現しづらいので、必要に応じてトラックを統合しピッチベンド等で調整するのもよいでしょう。
連続する音の変化が6分の1音の場合はグライドしても構いませんが、6分の2音以上変化する場合はなるべくグライドしないでください。

よろしくお願いします。

ニコニコモンズ: nc359190
追加:2024/04/04 20:21
 
 
No.549 【曲名:よい子の童謡】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2024/04/01 21:27 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#声楽 #ピアノ #ショパン #MIDI付き
1. きつねとにわとり

おなかのすいたきつねさんは、ニワトリ酒場を訪れます。大好物の鶏料理が食べられると思ったのですが、なんとそこはニワトリさんが経営するベジタリアンの店だったのです。そこで、きつねさんは一つのリクエストを出すのですが・・・

2. ロバとショパン君

パリに滞在していたショパンは、ロバにまたがって散歩や小旅行をしていたそうです。当時、馬車が今の自動車なら、ロバは自転車かオートバイに当たるとは、仲道郁代の本に書いてありました。そこで、ロシアの農家でササーニャと一緒に農作業をしていたロバのセルゲイが、冬の間は農作業がないためショパンに貸し出されることになりました。
 人間の感情をもったセルゲイですから、ショパンとこんな会話をしながら散歩していたなんて、想像したら楽しいですね。大作曲家のショパンも、セルゲイにかかっては簡単に手玉に取られてしまうみたいです。

原曲は「子犬のワルツ」ですが、ロバの歩みに聞こえるように2拍子にしています。ウッドブロックはオプションですが、入れた方が雰囲気が出ると思います。実際にウッドブロックの音源を使用される場合は、音程は楽譜通りでなくても構いません。シロフォンその他の楽器で代用も可です。

2曲とも1名で歌えるようになっていますが、役により歌手を分けていただいて全く問題ありません。
MIDIは付けていますが、あくまでも楽譜の方が正しいと思ってください

「よい子」というのは、これらの歌を歌う架空の歌手の名前で、漢字では「酔子」と書きます。
 
 
No.545 【曲名:Encounter to the Sage of Sheba】 作曲者名 : ゆりは : 2024/03/27 23:50 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#編曲可 #楽器変更可 #ピアノ #管弦楽 #ヘンデル #MIDI付き
・この曲について
ヘンデルのオラトリオ「ソロモン」の「Arrival of the Queen of Sheba」を、日本の筝で使われる音階を適用するなどして大幅にアレンジしたものです。西洋音楽的な印象はある程度保ったまま、原曲の快活で明瞭なイメージから、霧に包まれたようなイメージに変わっているかと思います。

・演奏上の注意
バスクラリネットはB♭管です。アルトフルートとバスクラリネットは移調楽器として記譜されています。

10小節目のフルートの最高音レが鳴らせない場合はカッコ内の音ドに変更してください。11小節目の最低音ドは、別な楽器を用いるなどして鳴らすことが可能な場合、カッコ内の音ソに変更することができます。そのほか演奏困難な音がありましたら改変してください。

アーティキュレーションや速度標語は参考程度と考え、自由に演奏してください。(たとえばスタッカートのついていない音符はスタッカートにしない方が良いという意図は特にありません。)また、装飾音の追加なども自由に行ってください。強弱に関しても考えていただければと思います。

楽器構成の変更も自由に行ってください。たとえば、リコーダーをフルートに変更したり、バスクラリネットをコントラバスに変更したり、追加したりできます。その場合、変更後の楽器にとって自然なフレーズや音域になるように自由に編曲してください。また、音色に違和感がなければ、日本や中国の琴や篠笛などを採用するのも良いかと思います。
 
 
No.542 【曲名:アヴェ・マリア組曲 Ave Maria Suite】 作曲者名 : BumblebeeQueen : 2024/03/20 23:34 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント
#ピアノ #声楽 #合唱 #室内楽 #管弦楽 #MIDI付き
全く性格の異なる3曲のアヴェ・マリアの詰め合わせです。歌詞は全部同じで、ラテン語典礼文です。この中で一つでも気に入った曲がありましたら、演奏していただけると嬉しいです。

1.万華鏡の国のマリア

ある日、マリア様の前に突然天使が現れ、イエスを懐妊したことを告げます。全く心覚えがないのに、どうしてこんなことにと、心が戸惑い戸惑うさまは、まるで突然万華鏡の国に迷い込んだみたいです。

曲:アカペラ4部合唱でカノンです。テンポは特に指定しませんので、お好きな速さでお願いします。全体を移調するのは構いませんが、音程は変えないようお願いします。下の方のパートは、むしろ男声にしていただいた方がいいかもしれません。

2. 水上の国のマリア

マリア様だって旅がしたい。マリア様も若い女性だったから、遊びたいですよね。お産自体大変だったのに、東方の三博士とか大勢の訪問客をもてなして疲れたマリア様は、気晴らしに湖に船遊びに。さしあたり近場でガリラヤ湖かな?ということで6/8拍子の舟歌にするつもりでしたが、どうも舟歌に聞こえません。

曲:ピアノ伴奏のソプラノ独唱。演奏上の注意点は特にありません。

3. 狂気のヘロデの国のマリア

さて、湖からベツレヘムに戻ると、とんでもない事態が巻き起こっていました。この地を支配するヘロデ王が、新しい王が生まれたという噂を聞いて、王位を奪われる恐怖のあまり発狂し、赤子を見つけ次第片端から殺すように兵たちに命じたのです。兵たちは町をくまなく探し回り、母親たちは逃げ惑います。そして赤子を殺される母親たちの悲鳴がそこかしこから聞こえてきます。そして自ら剣を手にしたヘロデ王は、ついにマリア母子にロックオン!「ついに見つけたぞ、この売女(ばいた)め、お前が不貞を働いて設けたその赤ん坊が新しい王だと?ふざけるな、こうなったら母子もろともあの世へ送ってやる!」ここから追跡シーン。幼きイエスを抱いて必死に逃れるマリア様は、息も絶え絶え。執拗に追いかけるヘロデ王。ついに袋小路にはまったマリア様は絶体絶命。満を持して剣を振り上げるヘロデ王。今度はマリア様自身の悲鳴が響き渡ります。と、そのとき・・・この先はご想像に任せます。


曲:オーケストラにSATB4部合唱(coro)およびS,Tの独唱(solo)。S,Tの独唱はそれぞれマリア様とヘロデ王です。ホルンはC管ですのでご注意下さい(キー=-12)。楽譜上の標語は、cresc. e strettoは「次第に強く、速く」、calando al fineは「曲の終わりまで次第に弱く、遅く」です。

3曲ともMIDIを付けていますが、上記標語はMIDIに反映されていませんのでご注意下さい。
 
 
No.540 【曲名:深呼吸】 作曲者名 : ぱろぺん : 2024/03/17 23:03 : ⇒楽譜DLリンク 編集コメント 
#ピアノ #声楽
ごんぎつねで有名な新美南吉の詩「深呼吸」に曲をつけました。
詩は、青空文庫を確認下さい。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/45089_41640.html

ソプラノ・アルトの二重唱で、ピアノ伴奏で考えています。
一旦、Andante にはしていますが、これよりゆっくりでも、早くても、良い感じにしていただければと思います。
ピアノはジャズ和声で考えているので、やや不協和音が多めです。内声を相対的に小さめに弾いていただければ、綺麗に響くのではと思います。

演奏順ですが、フルでは下記になります。ただ、一番だけの演奏でも歓迎します。
1,2小節(Intro)→3〜18小節(一番)→3〜18小節(二番)→19〜34小節(Interlude)→3〜18小節(三番)→35〜41小節(Coda)

よろしくお願いします。
 
-1- No.541 【Re: 深呼吸】 投稿者 : ぱろぺん : 2024/03/18 07:42 削除編集
さっそく間違っておりました。申し訳ありません。11-13小節の二番の歌詞です。
通風筒はのところ

☓「こうわ」→○「とうわ」

すみませんが、ご作成の際は修正お願いします。
| 最新[1] |
- CGI Scripted by Watoson -
- -