検索結果

    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    検索文字列:【#NAME#"ぱろぺん"
    検索設定:〔ANDモード〕〔ヘッダとテキスト〕〔すべてのログ〕
    表示設定:〔新しい順〕〔10件ずつ表示〕
    検索結果 9件中 1 - 9件目
     
     
    No.541 【Re: 深呼吸】 : ぱろぺん : 2024/03/18 07:42 →スレッドNo.540
    さっそく間違っておりました。申し訳ありません。11-13小節の二番の歌詞です。
    通風筒はのところ

    ☓「こうわ」→○「とうわ」

    すみませんが、ご作成の際は修正お願いします。
     
     
    No.540 【曲名:深呼吸】 作曲者名 : ぱろぺん : 2024/03/17 23:03 →スレッドNo.540
    #ピアノ #声楽
    ごんぎつねで有名な新美南吉の詩「深呼吸」に曲をつけました。
    詩は、青空文庫を確認下さい。
    https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/45089_41640.html

    ソプラノ・アルトの二重唱で、ピアノ伴奏で考えています。
    一旦、Andante にはしていますが、これよりゆっくりでも、早くても、良い感じにしていただければと思います。
    ピアノはジャズ和声で考えているので、やや不協和音が多めです。内声を相対的に小さめに弾いていただければ、綺麗に響くのではと思います。

    演奏順ですが、フルでは下記になります。ただ、一番だけの演奏でも歓迎します。
    1,2小節(Intro)→3〜18小節(一番)→3〜18小節(二番)→19〜34小節(Interlude)→3〜18小節(三番)→35〜41小節(Coda)

    よろしくお願いします。
     
     
    No.530 【曲名:Sonatina for string quartet】 作曲者名 : ぱろぺん : 2023/04/03 20:17 →スレッドNo.530
    #器楽 #室内楽 #弦楽四重奏 #楽器変更可
    毎年、皆さんの弦楽四重奏を見ていて、自分も作ってみたいと思っていました。
    規模も小さく、習作に近いもので、弦楽器特有の奏法は一切取り入れられていません。
    そのため、楽器としては、音域さえ収まれば、サキソフォン四重奏でも、リコーダー四重奏でも、何でもできそうですし、なにでやっていただいても構いません。
    全部ゆっくり演奏しても五分もかからないかと思います。

     Ⅰ.ソナチネ 再現部で第1主題を欠く小規模のソナタ形式です。
     Ⅱ.ワルツ  単純な二部形式です。
     Ⅲ.ロンド  A B A' B' A + 小さな結尾。三部形式です。

    今回、形式は守りつつ短く作るという目標で作っています。
    原博先生のミニシンフォニーを範にしています。
    どこまで真似できているかは…。

    「Ⅱ.ワルツ」は、三部形式でしたね…。
    最初、AABAにしようと思っていたのですが、結局ABAになっていますので…。
    追加:2023/04/04 04:05
     
     
    No.529 【曲名:眠り】 作曲者名 : ぱろぺん : 2023/04/03 20:14 →スレッドNo.529
    #声楽 #独唱
    森川義信の詩に曲をつけました。
    森川氏の詩は、なにか私の性に合うようで、心に響くものがあります。

    解説等を読んだことがなく、抽象的でよくわからない内容なのですが、
    昔土葬の時代は棺桶に入れるために死者の骨を折る必要があったと祖父母に聞いたことが有り、
    その連想から、死別の詩と解釈して曲をつけています。
    伴奏は、一応ピアノ想定ですが、とりあえず和音をつけている程度なのでなんの楽器でも構いません。

    青空文庫↓
    https://www.aozora.gr.jp/cards/001652/files/54363_68482.html

    急いで作ったから歌詞入れミスってますね。
    17小節の歌詞は「(正)かぜは」ですね。
    追加:2023/04/08 11:24
     
     
    No.502 【曲名:海の小品】 作曲者名 : ぱろぺん : 2022/04/03 21:19 →スレッドNo.502
    #声楽 #合唱 #四部合唱
    原民喜さんの詩「海の小品」に曲をつけました。
    混声四部合唱+ピアノ伴奏です。

    今回、いわゆるクラシックの形式に則った曲にはできていませんのでクラシカなのか微妙なところではありますが…。

    この詩、海を題材にしてはいますが、実際のところ作者の心情描写が表現の中心となっています。
    したがい、曲に仕上げるに当たって「音の響きがそのまま心情とリンクした曲」を目指しました。
    それぞれ、以下のように作ったつもりです。

    1.蹠
     作者が砂浜を踏んで感じたことを表現した詩ですので、のんびりとした曲に仕上げました。ピアノの鳴りと歌が調和すると嬉しいです。
    2.宿かり
     作者が友人に心のなかでツッコミを入れる詩ですので、コミカルな曲に仕上げました。淡々と歌わせて、シニカルなおかしみを出していただけると嬉しいです。
    3.渚
     作者が夜の渚で感じたちょっとした恐怖を綴った詩ですので、ホラーな曲に仕上げました。速度、音量とも場面に合わせて大きく変え、臨場感を出していただけると嬉しいです。
     ※(注)3の渚は、犬の鳴き声の部分の歌詞をカタカナで書いています。仮の音ですので、この通りの発声に限定しません。よりそれらしい音素に変えていただいて構いません。

    青空文庫の詩のリンク↓
    https://www.aozora.gr.jp/cards/000293/files/60442_73693.html
     
     
    No.485 【アドリブについて】 : ぱろぺん : 2021/04/10 09:59 →スレッドNo.476
    #補足
    もとよりアドリブなんで正解なんてないんですが…
    3奏目の最終小節(通算24小節目)の右手三連のトップノート(高い音)、×c→♮dでは異名同音なのでツマラナイかも。その前も考えると、【♮c】→♮dにしたほうがよかったかもです…。
     
     
    No.476 【曲名:Sonatine for Piano No.2】 作曲者名 : ぱろぺん : 2021/04/06 20:44 →スレッドNo.476
    #器楽 #ピアノ #アドリブ
    [演奏について]
    <全体>
    ピアノソロを想定してはいますが、どんな編成に編曲いただいても構いません。
    指定速度では速すぎる場合、ゆっくりにしていただいて構いません。
    日本語での演奏指示はポエムみたいなもので、あくまで作り手のイメージをお伝えするものですが、参考までに…。


    <第1楽章>
    短いソナタ形式の曲です。

    コロコロと表情の変わる曲です。
    周りを振り回してばかりだけど憎めない人っていますよね?
    そんなイメージです。


    <第2楽章>
    緩徐楽章で、二部形式です。

    ロマンチシズム全開で作ったもので、とにかく甘ったるくを目指しました。
    4曲中一番短いですので、どれか1つだけという場合は、これなどどうでしょう?(ダイマ)


    <第3楽章>
    舞踏楽章で、三部形式です。

    2,4拍にアクセントが来る、比較的速いテンポのダンス曲となります。
    POPsのダンスなので、テンポはできるだけ一定に保つと、それらしいと思います。
    アドリブパートは、よければ挑戦してみてください(私の作例も付けました。そちらで演奏いただいても構いません)。
    後、念の為、リズムはストレート(スウィングなし)です。
    実際に演奏する場合、左手が相当難しいと思いますので、テンポを落としていただいて構いません。
    左手パートを分けて左右二手で弾き、メロディーは単旋律楽器がやれば難易度的にはちょうどよいんじゃないかな…、誰かやってくだs(ry


    <第4楽章>
    最終楽章で、ロンド形式です。
    本当は、カッコつけてロンド=ソナタ形式といいたいところですが、そう断言する自信がなく、濁します…。

    とにかく、イケイケで演っていただければ、と思います。


    [作曲の経緯]
    現代的な響きをクラシックの形式に込めようと試みています。

    初演祭5でkbn神が投稿された「Sonatina for piano solo」が素敵すぎて、憧れて作ったものです。
    kbn神の曲には到底及ばないのですが、まあ、そこはどうにも埋められない溝、若しくは超えられない頂があるのでお許しください…。

    実は、初演祭6のころからずっと Sonatine を作ろうとしてたんですが、毎年ボツってました。
    自己分析の結果、短調の曲だと意気込みすぎて完成しないということがわかりました。
    なので、本年は長調の曲にしてみたところ、するすると完成しました…。

    ちなみに、本作の舞踏楽章が JIVE なのも、kbnさんが Samba などの現代舞踏を持ってきているのを見て、影響を受けています。

    ニコニ・コモンズ
    nc239958
    追加:2021/04/07 03:33
     
     
    No.321 【曲名:Sonata in F-Sharp minor】 作曲者名 : ぱろぺん : 2017/04/14 21:31 →スレッドNo.321
    #室内楽 #器楽 #ピアノ #楽器変更可
     大遅刻してしまい申し訳ありません…。
     ピアノソロ曲のつもりで作りました。
     ピアノソナタにしたかったのですが、展開部が展開部になっていないかもしれません。
     なってないと本人は思っています…。
     後、ムダに長くてごめんなさい…。

                 -演奏に際して-
    ○5〜74小節の繰り返しは、必須ではないので、省略していただいても構いません。
    ○206小節の小節線が点線なところ以降は、省略していただいても構いません。
     あるいは、何か好きなフレーズを演奏するのでも可です。
    ○全体的に、いわゆる親切臨時記号が抜けていると思われます。
     音高違い・小節違いの臨時記号は有効ではないということでお願いいたします。
    ○強弱・テンポの指示は、とりあえずで入れたものです(本当に良いか自信ない)。
     なので、大幅に変更していただいて構いません。
     むしろ、無視していただいても(ry
    ○繰り返しありで8分、なしで6分程度のイメージです。
    ○作曲者がピアノそんなに上手じゃないので高速パッセージは殆どありませんが、
     9度や10度を要求する部分が多少ありますので、適宜アルペジアーレにする等
     バラすかなにかして対応いただきたく存じます…。
    ○124〜127小節と206小節を左右でどう弾き分けるかまだあんまり考えれていない
     ので、こちらも適宜よしなに…。
    ○音源はピアノでなくてもいいです!
     編曲等いじるだけの時間はないと思いますが…。

    ニコニ・コモンズ nc157943
    追加:2017/04/14 23:34
     
     
    No.251 【曲名:waoonの主題による小夜曲】 作曲者名 : ぱろぺん : 2016/04/03 21:25 →スレッドNo.251
    よろしくお願いします。
    クラシック的にしたかったのですが、クラシックの作り方よくわかんないので、曲の雰囲気的にはあんまりそうなっていないかもしれません。
    ただ、ちょっとクラシックっぽい発想の試みで作ってみました。

    お世話になっているSNSのお名前である“waoon”の文字列を、ミュージカル・レビュー誌のやり方で音列に直して、曲にしました。
     順行“haaag”/逆行“gaaah”/反行“hcccd”/逆反行“dccch”
    詳細は、ハイドンの名によるメヌエット(ラヴェル)のwikipedia記事に詳しいです。
    主題としてますけど、動機程度の扱いかも…。

    楽器はなにも書きませんでしたが、お任せします。
    声楽でも、弦楽でも、その他の楽器でもなんでも良いです。
    半音階多くて歌えない気もしますが…。
    移調すると試みの意味がなくなるので移調は無しですが、全体をオクターブ上げるとかなら全然構いません(*´ω`*)
    スケッチはピアノで作ったので、ペダルを使えば別にピアノだけでも弾けないことはないと思います…。
    ※弾いて楽しいとは思えませんが(゜o゜; 後、打ち込んでみたら和音がキモかった等ありましたら、全て私の実力不足です、ごめんなさい><

    アーティキュレーションとか、発想標語とか、強弱記号とか、いまいちどうつけたらいいのかわからないのと、どうせなら音源作って頂ける人に好きな様にやってもらったほうが良いかなぁとも思い、なんにも指定していないです。
    それて、いわゆる親切臨時記号を付けてないです…、付けんでいいとこに付けたり、付けるべきところを抜かしたり、却って間違えそうだったので…、ごめんなさい。
    (スケッチの2段譜は、自分自身が見る立場ならパート別だと構成が把握しづらいので、あったほうが良いかなぁと付けただけです。もし齟齬があれば5段譜準拠でお願いします)

    テンポはゆっくりで、静かで控えめな小曲のイメージで作っていますが、そこも違うほうが面白いなら変えてもらっても構いません。
    拙い曲ですが、一生懸命作ったので、よろしくお願いします。
    もし音源いただけたら感謝感激です><

    あと、SNS的にはなおで名乗っていますが、にこにこはいろいろ恐いので別名で活動しております…、なのでにこにこ上ではぱろぺんということでお願いします><
    掲示板では別にどっちでも良いです。

    ぱろぺん

    二段譜 https://js-bach.org/shoen-fes/dl/shoenmatsuri4-13a.pdf

    ニコニ・コモンズ: nc130757
    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    - CGI Scripted by Watoson -