検索結果

    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    検索文字列:【#回答
    検索設定:〔ANDモード〕〔ヘッダとテキスト〕〔すべてのログ〕
    表示設定:〔新しい順〕〔10件ずつ表示〕
    検索結果 6件中 1 - 6件目
     
     
    No.553 【Re: 鮫龍乃淵】 : kbn : 2024/04/07 00:03 →スレッドNo.547
    #回答
    ご質問ありがとうございます。
    ①確かに4拍子です。
    ②Fです。
    ③Cです。
    ④F#です。
    ⑤Cです。
    抜けというか確認が甘く申し訳ないです。
     
     
    No.534 【Re: Le Poisson de Sisyphe (シシュポスの魚)】 : 吉田恭 : 2023/04/05 00:45 →スレッドNo.531
    #回答
    OKです。自身が発表済みの録音データまたはその一部を「原曲」として編集することで演奏としてもよいでしょう。
    他人の録音データを使う場合は、その録音データを作成した人、権利所有者の許可をとってください。
     
     
    No.491 【Re: 弦楽四重奏曲 ニ長調】 : yhr : 2021/04/29 00:44 →スレッドNo.474
    #回答
    ご質問ありがとうございます。
    ミスや分かりにくいところのある譜面で申し訳ありません。

    ①第一楽章の[22]について
    A tempoの指示がないのは意図的なものです。
    ここにA tempoを明記すると「正確にテンポを戻さなければならない」という意味合いが強すぎるように感じたのが理由です。
    どの程度戻すのか、判断は奏者にゆだねたいと思います。
    正確にもとのテンポまで戻すのもありですし、全く戻さずpoco rit.で遅くなったままにするのもありだと思っています。

    ②第三楽章[7]のビオラの入りと[8]のあたま
    この2つは完全にこちらのミス・チェック漏れで、強弱記号が抜けてしまいました。
    おっしゃる通り、[7]のビオラはmp、[8]は全楽器fです。
    この二ヶ所は追加して差し替えようと思います。

    ③第四楽章のぶつかっている音
    これは、原則として楽譜通り演奏してください。
    ぶつかっているといっても増1度ではなく増8度かさらにオクターブ離れている上、少なくとも片方は短い音符なので、現代人の耳にはあからさまな不協和音として聞こえるというよりはほんの少し緊張感が出るくらいの効果だと見込んでいます。
    ただし、ノーテーションソフトのプレイバックでしか聞こえ方を確認していないので、実楽器での演奏の場合やDTMでも使用する音源の特性によっては、過度な違和感を感じる可能性も否定できないところではあります。
    ですので、絶対に記譜通りじゃないといけないとまでは主張しません。
    なお、もし他の編成に編曲しようという方がいらっしゃいましたら、無造作にオクターブずらすと危険かもしれませんので、うまく処理していただけると幸いです。
     
     
    No.484 【Re: エシュロン第二楽章】 : Strad. : 2021/04/08 20:38 →スレッドNo.477
    #回答
    ご質問有難うございます(´▽`*)>"

    1. 実音でOKです、Clarinet と同じ高さで鳴ってます。Notion 6 のテンプレートでは、どういう訳か移調楽器扱いになっていないです(;^_^A

     説明不測でしたが、実は Piccolo Clarinet、English Horn、Bass Clarinet の3つはオプションで省略しても構わないパートです。
     Contrabassoon についても個有の旋律があるものの、楽器が無ければ削除して OKです)

    2. 小節(或いはフレーズ)単位でオクターブで上げた方が良いかも。 他のパートも音源によって音域に違いがあると思うので自由に変更 OKです!(∩´∀`)∩

    3. これは去年の第一楽章の時もでしたが、mid Export すると正確にデータ化出来ないところがあって避けていました。
    ただ、やはり打ち込むのは大変だと自分でも感じており、希望があれば用意しようと思っていました。

    Notion Exported MIDI file は、強弱記号が Velocityに変換され、ヘアピン情報はありません。(Expressionに名残はあるみたいですが)
    後半は歯切れよく演奏してもらうために staccatoを入れていますが、8分三連符や16分三連符に付いてるのは短すぎて音が潰れちゃってるかも知れない…
    テンポの情報は、楽譜(PDF)ではマスク(不可視)されていた情報も細かく入っちゃってる部分もあります。
    またトリル、打楽器によるFlam、roll、弦楽器のトレモロ等の記号は再現されません。
    Notion 標準音源の木管群は音がデカいのでミキサーで10db下げていましたが、ミキサー情報が無いのでバカでかく復活するに違いないです。
     
     
    No.464 【Re: エシュロン第一楽章】 : Strad. : 2020/04/18 18:58 →スレッドNo.453
    #回答
    用意できます。 Notion Exported MIDI file は曲弱記号がVelocityに変換され、ヘヤピン情報はありません。
    テンポの情報は、楽譜(PDF)ではマスク(不可視)されていた情報も細かく入っちゃってる部分もあります。
    またトリル、打楽器によるローリングやトレモロ等の細かな音化は再現されていないようです。

    URL先 は Google Drive にあるページを共有リンクとしましたが、巧くダウンロードできるだろうか?
    管理者追記4/19: https://js-bach.org/shoen-fes/dl/shoenmatsuri8-9-midi.zip
    管理者コメント
    midiファイルは初演祭サイトからダウンロードできるようにしました。よろしくお願いします。
     
     
    No.461 【Re: As I was going to St. Ives】 : 吉田恭 : 2020/04/14 00:02 →スレッドNo.459
    #回答
    「同時に鳴らす」で正しいです。

    記譜ソフトの自動調整に任せたら、位置のずれた表記になってしまいました。

    よろしくお願いします。
    検索文字列:
    検索設定:
    表示設定:
    - CGI Scripted by Watoson -